あかんわ

覚えたことをブログに書くようにすれば多少はやる気が出るかと思ったんです

翔泳社祭2017(2/16〜2/22)でアルゴリズムの本を買った

翔泳社電子書籍が期間限定で半額だったので、コンピュータ書の中からアルゴリズムの本を買いました。

なっとく!アルゴリズム

www.shoeisha.co.jp 2017年1月に発売されたアルゴリズムの本で、サンプルコードはPythonで記述されいます。
表紙で『興味はあるけど考えることが苦手なあたなに』と言われているとおり、ストーリー仕立ての読みやすい文章とコミカルなイラストのおかげで、知能の低下した私の脳でもスラスラと読めました。
コーディングの知識がある人やコンピュータサイエンスの学術的な知識がある人を対象読者としているため、専門用語が説明も無く出てきますが、 うろ覚えだった知識を学習し直すのに丁度良い本でした。

プログラマ脳を鍛える数学パズル

www.shoeisha.co.jp

2015年10月に発売されたアルゴリズムの本で、サンプルコードはRubyを中心に記述されいます。
この本に掲載されている問題は、CodeIQ*1に出題していた問題を一部改変・追加して掲載しているそうで、各設問にIQ*2と目標時間*3も記載されています。
数学パズルなので問題文も解説も数字だらけですが、イメージ図と3人のキャラクターの会話をまじえて丁寧に解説されており、業務知識や読みやすいコードに言及したコラムにも助けられ、楽しみながら読めました。

*1:ITエンジニアのための実務スキル評価サービス

*2:難易度

*3:問題を解くために考える時間の目安